起業に興味がある!
でも、
「まず何から手をつけていいかわからない」
「気持ちはあるけど踏み出せない」
「そもそも上手くいくだろうか」
そんなことを考えてしまい、なかなか動き出せない方も多いかもしれません。
そんな方におすすめしたいオンラインサロンが、「みんなの起業準備塾」です。
こちらのオンラインサロンは、2019年11月まで「スキルシェアサロン」として現代社会を生き抜くスキルを紹介してきました。
「スキルシェアサロン」は、はあちゅう氏運営の「#はあちゅうサロン」と、イケダハヤト氏運営の「脱社畜サロン」が合併したオンラインサロンです。
現在は「みんなの起業準備塾」と名前を変更し、起業に特化したオンラインサロンとなっています。
つまり、サロンの内容が「起業」に絞り込まれた今こそ、起業に興味がある方に特におすすめしたいオンラインサロンです。
今回はその概要や、メリットなどを実際に所属している筆者が詳しくご紹介。
起業に関するオンラインサロンに興味がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。
みんなの起業準備塾の概要
まずは「みんなの起業準備塾」の概要をご紹介します。
オンラインサロン名 | みんなの起業準備塾 |
---|---|
内容 | 起業を考える人の志を後押しし、成功確率を上げていくことを目標とした起業志望者支援コミュニティ。 |
月額料金 | 3,000円 |
会員数 | 10人(2022年1月1日現在) |
運営者 | 小原聖誉 |
プラットフォーム |
月額料金が3,000円と、他サロンと比べても入会や継続しやすい価格です。
また現在は少人数な為、運営者やメンバーとの距離が近いことも特徴ですね。
みんなの起業準備塾の口コミ評判
起業家兼投資家である小原聖誉氏が、起業家志望者コミュニティとして運営する「みんなの起業準備塾」。
残念ながら、みんなの起業準備塾はできたばかりのオンラインサロンのため、SNS上には口コミが見つかりませんでした。
その分、私の実体験を紹介しますね。
みんなの起業準備塾のメリット5つ
ここからは実際に入会している筆者が特に感じたメリットを紹介します。
- 生きた知識をインプットできる
- 同じ志を持ったメンバーとの交流
- 起業家支援経験のある主宰者への相談
- 幅広い知見からの意見をもらえる
- 多くの事例を基にした成功の道筋が見える
ひとつずつ根拠を合わせてご覧ください。
1. 生きた情報をインプットできる
情報は書籍やネットなど様々な手段で収集できますが、内容によっては現代にそぐわない古い情報ということもあり得ます。
オンラインサロンでは、運営者と起業を志すメンバーが実際の活動内容をリアルタイムで共有してくれるため、常に生きた情報を取り入れることが可能。
生きた情報をインプットできることで、起業を始めるヒントを得やすくなり、自分がすべき行動が明確になります。
2. 同じ志を持ったメンバーとの交流
「みんなの起業準備塾」は、起業を志すメンバーが多数在籍するオンラインサロン。
普段の生活の中ではなかなか出会うことが難しい人たちですよね。
しかし、起業に特化したオンラインサロンだからこそ目標が近いメンバーと出会うことができ、同じ立場同士、交流も深めやすくなります。
また互いに意識し合い高め合うことで、自分自身の成長にもつながりそうですね。
3. 起業家支援経験のある主宰者への相談
起業に関する相談をしようとすると、事業によっては数万円かかる場合も。
その点「みんなの起業準備塾」では、月額3,000円の費用で主宰者への相談が可能です。
起業経験だけでなく投資家である主宰者は、自らの経験をもとに起業支援を行ってきました。
サロン内でも、「運営者が惜しみなく情報を共有してくれる」という投稿がある通り、その経験の多くを共有してくれます。
多くの経験を持つ人物に具体的な相談ができるのは心強いですよね。
4. 幅広い知見からの意見をもらえる
一口に起業を志すメンバーと言っても、現職と両立しながら起業を目指す方や、既に事業を始めている方など、その背景は多種多様。
そのため、1つの事例に対して幅広い意見が飛び交うこともあります。
1人で悩んでいたり、限定された起業セミナーなどでは幅広い意見は得られません。
様々なジャンルの人々が集まり意見を交わすことで、新たな気づきがあり、物事を広い視野で捉えることにつながります。
5. 多くの事例を基にした成功の道筋が見える
「みんなの起業準備塾」で投稿される起業事例は、どれも具体的な内容ばかり。
様々な境遇におけるケースを知ることができるため、自分の立場と重なる場合もあるかもしれません。
また多くの事例を知ることで、自分が悪い状況に陥らないよう予防することや、何か起きても対処できる知識が身に付くことにもつながります。
成功確率を上げるというサロンの概要の通り、成功する起業を効率良く実現することが期待できるでしょう。
みんなの起業準備塾がオススメできる人
実際のメンバーである筆者が、特に入会をおすすめしたいのはこのような人です。
- 効率良く起業の計画を立てたい人
- 起業に関して誰にどんな相談をしたら良いかわからない人
- 同じ立場のつながりが欲しい人
起業の成功率を上げることを願い運営している「みんなの起業準備塾」は、こういった方々の大きな味方。
不安や疑問に対し現実的な手段と行動を導き、あなたの想いを全力で支えてくれます。
みんなの起業準備塾に所属していいる私の5つの感想
「みんなの起業準備塾」に所属している感想を5つご紹介します。
- メンバーが真剣に向き合っている
- 起業に関するリアルな軌跡が見れる
- 主宰者ならではの情報が面白い
- やるべきことが明確に見えてくる
- 自分と向き合うきっかけが作れる
ひとつずつ内容を詳しく解説します。
1. メンバーが真剣に向き合っている

一番に感じたことはメンバーの真剣度合いです。
投稿されるトピックを読んでいると自分がすべき行動や、次の期限までに達成すべきことなどを具体的に考え抜いていることが伝わります。
そんな投稿を見ていると新たな考え方の発見だけでなく、自分は何ができているだろうと感化され、いい刺激になりました。
2. 起業に関するリアルな軌跡が見れる

リアリティーショーとしてメンバーが実際に起業していく軌跡がリアルタイムで投稿されています。
その内容が実に本格的。
起業していく中での困難や成功など、一緒に見届けていくことで起業の擬似体験をしているようでした。
他のセミナーやサロンにはない珍しい企画ですね。
3. 主宰者ならではの情報が面白い

サロン内では定期的に、主宰者から起業にまつわる事例やコラムが投稿されています。
その内容は読み進めるごとに世界観に引き込まれるおもしろさが満載。
様々な経験を経てきた主宰者ならではの視点から語られる情報は、このサロンの魅力の1つであると感じました。
4. やるべきことが明確に見えてくる

サロン内では、起業したいというメンバーの立場にとって役に立つ情報が数多く提供されています。
それは運営者の「昔の自分が欲しかったものを提供したい」という願いが反映されていることだと感じました。
そういった情報は、問題を乗り越える行動が見つかる助け舟のよう。
どうしたらいいか迷った時にも、投稿を見ることで何かヒントを得ることができそうですね。
5. 自分と向き合うきっかけが作れる

このオンラインサロンは、何かを教えてもらうだけのサロンではありません。
もちろん定期的に投稿される事例から情報を得ることもできます。
それに加え、起業に真剣に向き合うメンバーや、困難を乗り越えていくメンバー、そして懸命に支える運営者の努力が垣間見えます。
そんな姿を見ることで、気づき得られるものも多く、より深い自分の本心と向き合えるのです。
みんなの起業準備塾に入るとどう変化しそう
ほとんどの人は「起業したい!」と思っていても「どうしていいのかわからない」と思い悩み、何年も経ってしまうことが多いです。
自分の行動に変化を起こせていなかった方や、行動が止まってしまった方も、中にはいるかもしれません。
でも、安心してください。
「みんなの起業準備塾」に入会することで、メンバーや運営者と共に、同じ起業という目標に向き合うことができ、自分が起こすべき行動が明確化されます。
明確化された行動や課題をひとつずつ達成していくことで、起業への道筋もみるみる形成されます。
「みんなの起業準備塾」は、あなたに行動を起こすきっかけを与えてくれるオンラインサロンです。
みんなの起業準備塾の退会・解約方法
「みんなの起業準備塾」から退会するには、掲載元であるCAMPFIRE宛に連絡が必要です。
CAMPFIREの問い合わせページにアクセスし、サロン名と退会の旨を記載し送信しましょう。
起業を真剣に考え行動を起こしたい人におすすめ
どうせ起業するなら失敗はしたくないですよね。
一方で、目標を達成するためには挫折や失敗も付き物です。
しかし、できる限り抑えることができれば、より効率的に成功へ近づくことも可能です。
「みんなの起業準備塾」では、失敗しない起業を目指し、その手段や事例を豊富に共有しています。
起業に向かって現実的なスタートを踏み出したい方に、心からおすすめします!