「男性がいるコミュニティはちょっと入りにくい」「悩みを相談するなら女性がいい」と感じていませんか?
オンライン上でコミュニケーションを取るからこそ、少しでも不安は取り除いてから参加したいですよね。
そこで、安心したコミュニティ選びをしたい女性のあなたのために、人気になっている女性向けのオンラインサロンをランキング形式で紹介します。
実際に女性向けオンラインサロンに加入している私が、おすすめできるところを厳選してお伝えするので、参加する前の参考にしてみてください。
女性向けで人気のオンラインサロンの一覧
ダイエットや美容、恋愛・結婚など、女性だからこそ感じる悩みもあります。
とはいえ、身近な人にはなかなか相談できないこともありますよね。
そのようなときは以下のオンラインサロンを検討してみてください。
サロン運営者のほとんどが女性で安心ですし、同じ目的を持った仲間たちが集まっているので相談もしやすいですよ。
- LILY PRESENTS セルフイノベーションサロン
- 「努力しないあの子がスタイル良いなんて不公平!」と言わせようの会
- 育乳女神みやざきやすこの「ヘブンズドア」へようこそ!
- Domaniオンラインサロン
- プロの婚活カウンセラーが教える結婚できる女性の共通点!
- 堀江貴文の女性限定オンラインサロン
- デザインアトリエ カケラ
- 女性のためのパラレルキャリアコミュニティParanavi
- 自信を持てる私になるためのコミュニティサロン「私らしさのつくりかた」
- 瀧本式 お片づけサロン
ぜひ、あなたの目的にあったオンラインサロンを選んでみてくださいね。
次の項目では、上記に挙げたオンラインサロンの中から会員数順ランキングを紹介します。
女性向けのオンラインサロンのランキングTOP5
女性向けのオンラインサロンは数が多く、どれが良いのか迷ってしまう人もいるでしょう。
そこで、体験を元に人気ランキングを作成してみました。
上位にランクインした女性向けのオンラインサロンは以下のとおりです。
- 1位:「努力しないあの子がスタイル良いなんて不公平!」と言わせようの会
- 2位:LILY PRESENTS セルフイノベーションサロン
- 3位:デザインアトリエ カケラ
- 4位:Domaniオンラインサロン
- 5位:パーソナルカラー大宮
それぞれの概要と特長となるポイントを解説するので、入会前の参考にしてみてくださいね。
なお、記載した会員数は2020年8月時点の情報です。
1位:「努力しないあの子がスタイル良いなんて不公平!」と言わせようの会

オンラインサロン名 | 「努力しないあの子がスタイル良いなんて不公平!」と言わせようの会 |
---|---|
内容 | 最低限の努力だけで美ボディーを目指すコミュニティ。楽しく続けられる情報が満載。 |
月額料金 | 500円(閉鎖) |
会員数 | 284人(2021年9月1日現在) |
運営者 | 元鈴木さん |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
「努力しないあの子がスタイル良いなんて不公平!」と言わせようの会を運営しているのは、グラドルやイベントコンパニオンなどの経歴を持つ元鈴木さん。
元鈴木さんは「努力をしないための努力を惜しまない」をモットーにしているため、頑張らずに美ボディーや育乳を目指せるコミュニティになっています。
ボディーメイクの話題はもちろん、美容やキャリア、恋愛や結婚などの相談もOKです。
悩んでいることがあったら、元鈴木さんやサロンメンバーに相談してみてくださいね。
ワンコインの500円で入会できるところも魅力的です。
2位:LILY PRESENTS セルフイノベーションサロン

オンラインサロン名 | LILY PRESENTS セルフイノベーションサロン |
---|---|
内容 | 解剖学・メンタル・マッサージの授業が動画で受けられる。部活動もあり。 |
月額料金 | 5,500円 |
会員数 | 210人(2022年1月1日現在) |
運営者 | Lily |
プラットフォーム | DMMオンラインサロン |
解剖学やメンタル、マッサージの授業動画から、自分自身のことや体の仕組みなどを知れるオンラインサロンです。
プロのエステティシャンであるLilyさんが教える本格的な内容ですので、ほかの場所で情報を得るより、安心して知識を習得できます。
動画はいつでも見直せるため、復習したり一緒にマッサージをしたりするのもおすすめです。
授業のほかにもダイエット部やマッサージ部などの部活動もあります。
仲間と一緒に楽しみながら参加してみてくださいね。
3位:デザインアトリエ カケラ

オンラインサロン名 | デザインアトリエ カケラ |
---|---|
内容 | 宝石のカケラを配ったり、新たな使い道を考えたり、宝石を通してデザイン活動をするコミュニティです。 |
月額料金 | Facebookのコミュニティへの参加は無料。宝石購入は1,000円〜10,000円(宝石の大きさや形状によって異なる) |
会員数 | 5,690人(2022年1月1日現在) |
運営者 | Keisuke Imamura |
プラットフォーム | CAMPFIRE Community、Facebookグループ、ブログ |
デザインアトリエ カケラは、女性の憧れである宝石を取り扱っているオンラインサロンです。
欠けてしまった宝石をメンバーに配ってくれたり、アクセサリーを作ってくれますよ。
手軽な金額で宝石を手に入れて美を磨きたい人にはおすすめです。
4位:Domaniオンラインサロン

オンラインサロン名 | Domaniオンラインサロン |
---|---|
内容 | サロンメンバーとの交流、誌面制作の参加者募集、ファッションや美容関連グッズのプレゼントなど |
月額料金 | 3,000円 |
会員数 | 53人(2022年1月1日現在) |
運営者 | 小学館の女性誌『Domani』 |
プラットフォーム | CAMPFIRE |
小学館の女性誌『Domani』が運営しているオンラインサロンです。
Domaniはワーキングマザー向けのファッション誌ですが、既婚女性や独身女性でも入会できます。
ファッションや育児、キャリアについてなどの情報を得て、サロンメンバーと自由に情報交換ができる場所です。
気の合う人との交流もできるかもしれませんよ。
さらに、誌面作りに協力できるチャンスもあるので、雑誌の制作に興味がある人は検討してみてください。
編集部の方がサロンに介入することはないため、気軽に参加してみましょう。
5位:パーソナルカラー大宮

オンラインサロン名 | パーソナルカラー大宮 運営ファンクラブ |
---|---|
内容 |
|
月額料金 | 500円、1,000円、2,000円 法人会員5,000円 |
会員数 | 317名 (2022年1月1日時点) |
運営者 | 田中 桂子 |
プラットフォーム | CAMPFIREコミュニティ |
パーソナルカラー大宮は、「自分のパーソナルカラーが知りたい」「骨格診断を受けたい」が知りたいという人向けのオンラインサロンです。
自分にあった服を選ぶ大きな役に立ちますよ。
肌への負担を考慮したお手入れのアドバイスがあり、キレイなお肌でいたい女性にはもってこいです。
女性向けのオンラインサロンに入って自分を高めよう
数あるオンラインサロンの中から、女性向けのコミュニティに特化して情報をまとめてみました。
サロンの運営者やメンバーが同じ女性であることで安心して参加でき、悩みも気軽に相談できます。
仲間と交流しながら、あなたの内側も外側も磨いていきましょう。
最後に紹介したランキングをおさらいします。
気になるところがあったら、ぞれぞれのサロン詳細を確認できるようになっていますよ。
ランキングを参考にしながら、あなたに合うオンラインサロンを探してみてくださいね。